ハッカーが戦略を変えて3度目のイーサリアムネットワークへの攻撃をする
こんばんは。iPhoneの通信制限をWで食らって更に課金を強いられた墨汁です。
本日3度目となるイーサリアムネットワークへの攻撃が行われました
下記がヴィタリックからの発表となります。
イーサリアムネットワークのアタッカーは戦術を変更:今までの全ての問題を解決するアップデートはもうすぐリリース
基本的には、二次メモリの攻撃だがEXTCODESIZEの代わりにCALLを使用。 だがガスリミットは150万しかなく、効果としては落ちる。Gethのノードは更に遅くなり、ハッシュレートを大幅に下げるということはない現状である。
アップデートは可能な限り早くする予定で、内容は基本的には全体的にキャッシュ用でこのPRは本来、もしCALL送信者と受信者は攻撃などで衰えていないが、CALLがイーサを送信しないとき、もしアタッカーがコールタワーを作った場合に、総合計メモリのコピー要求を減少させることを確実にする変更です。
下記にて確認してください。
私達は今後広範囲に及ぶ大幅アップデートを間近としているため今回のリリースを正式のものとはしません
Parityは問題なく使用できます。
結果と影響
そしてまたしてもBitfinex先生はイーサリアム(ETH)の入出金を停止する。
ETH deposits and withdrawals have been suspended due to the ETH network being under attack. For more information: https://t.co/33F2wtksOk
— Bitfinex.com (@bitfinex) 2016年9月26日
理由はイーサリアムネットワークが攻撃を受けているためとしているがヴィタリックはクラッシュではないと言ってるのに。。。
そしてまもなくGeth1.4.13「Into The Woods」を発表
New Geth release (Into the Woods - v1.4.13) addresses the current DoS attack and improves on last week's issues. https://t.co/uOLI44avo1
— Ethereum (@ethereumproject) 2016年9月26日
このパッチはホットフィックスで、先週のDoS攻撃とこれらのネットワークのGethノードに反して進行を緩和するものです。
今回は大規模な影響はなかったもののビットフィネックス先生は無事死亡(ざまぁ m9(^Д^)プギャー
まだまだアタッカーのほうが先手を行っている状態ですね ガスプライス引き上げも反対があるので厳しい戦況となっています。。。
現在は5.6TH/sハッシュレートは問題ないようです
このブログは下記サイトへと移転しています。