アメリカ合衆国司法省が金融犯罪としてイーサリアム(ETH)ファンデーション調査!?
寝てませんがおはようございます。イーサリアムクラシックのICO案件関連について記事を更新したいのですがイーサリアムの事件が絶えません
今回の記事は事前情報と影響の考察となります
さらなる波乱?
The DAOハックの問題について司法省に問い合わせをイーサリアムクラシックユーザーがしていたところ以下の様に返答が来たそうです
アメリカ合衆国司法省のエリック・ホフマンはイーサリアムファンデーションとBitySA(スイスの取引所でWhite Hat Gruopを公的にサポート)に対して、盗難と意図的にETCのマーケットを破壊しようとした金融犯罪の疑いで調査することを検討している
ホワイトハットグループとBitySAのダークDAOのイーサリアムクラシックのドレインについて知らない方は下記過去記事を御覧ください
メールの内容
さて、これはもし公に実行されることになるとイーサリアムはものすごいことになるのですがどうなるのでしょう。。。
そして以下がその返答
こんにちは
私は司法省の反トラスト局のものです。ご連絡頂いたイーサリアムのイーサリアム・クラシック(ETC)とイーサリアム(ETH)に対する件について確認しました。
私はマンハッタンの南で働いており、数時間後または週末にGreen Point/Williamsburgh/Bed-Stuy, Brooklyn周辺のどこでもお会いしたいと思っております。直接お会いし反トラスト局が刑事訴訟、証券取引委員会、ニューヨーク州南部米国弁護士をどのような件で調査しているかについてご説明したいと思います。そしてその際に、イーサリアムについての過去の出来事などを詳しくお話を聞ければとおもっております。またはもしあなたまたはイーサリアムの件について詳しい方がニューヨークまたは、数週間以内に来られるようでしたら、お会いして具体的なイーサリアムについての事件についての説明をしてくださると幸いです。
もしメールにてのやり取りが望ましい場合は、安全なメールアドレスはお持ちでしょうか?
または私達のオフィスは26 Federal Plaza, Room 3630, New York, New York, 10278にありますのでお越しいただければ幸いです。
Eric Hoffmann 電話番号212-335-8022
このメールは一般公開してよかったものなのか怪しいとこですが
結論とまとめ
かなり深刻な内容となってますね。司法省がThe DAOハックでの盗まれたイーサリアムのドレインなどについてどう思うかですが。。。
司法省が興味を持ってしまったというのは気になります。
実際にはドレインによって700万ETC(当時時価9億円)
という資金が動いたわけですしどう考えても無視はできず調査は入ることになりそうですが
自分は司法省が調査に動くのではと予測していますが、もしそうなった場合イーサリアム関連全てのアセットは大変なことになりそうです。。。
このブログは下記サイトへと移転しています。