イーサリアムクラシックが支持され価値がなくならない理由(Code is Law とは)
イーサリアムクラシック市場をうまい話だと釣られて来た人も知っておくべきことがあります。
イーサリアムクラシックがなぜ支持されるのか、そこにはハードフォークとCode is Lawというものが大きく関わってくるのですが、9割以上知られていません
ここでは前回の記事でとりあげた
ハードフォークがなぜ前代未聞であり、ブロックチェーンの歴史を変えたのかを説明します。
ハードフォークがなぜ駄目なのか
ブロックチェーンと暗号通貨でもっとも重要なのは、分散プロトコルであり非中央集権(Decentralized)である。コミュニティの総意(実際は100%ではない)だかと言って何者にも変えることのできない不変であるべき(Immutable)前提をぶち壊していいものではないわけです。
イーサリアム(ETH)はPoSに移行を目指しているそうですが、PoSはたしかに魅力的であり51%攻撃し辛いというのもあるわけですが、銀行や投資資金を集めてくればコントロール可能であり、市場が大きくなるほどDecentralizedとはまたかけ離れていくと自分は考えてます。(Coinageも万能ではない) 元の考え事態は素晴らしいとは思います。
自分が巨額の資金を動かせる人物である場合間違えなくPoSに移行前に狙って巨額の資金を投入しETHを買い主導権を得ようとします。
一度ハードフォークしたことにより、次にどこかの取引所がハックまたはゴックスを起こし、ETHが盗まれた場合は何度でもハードフォークを行うというわけです。(Posに移行していればその際にはCoinageは有効)
こういうことを繰り返していけば結局誰かのコントロールを得てDecentralizedからはかけ離れていきますね。
イーサリアム(ETH)のセキュリティが悪かったわけではなくDAOが悪かったわけですし、ハードフォークすべきではなく、各取引所の対応(Poloのような)とDAO事態がBFXみたいなゴミみたいなのではなく責任をもって対応すべきだったと思います。金額が金額だったというのもあるとは思いますがね。
まあそんなわけでETCを支持している人がいるというわけです。ハードフォークがいかに暗号通貨の歴史を変えたかということがわかります。
コードイズロー(Code is Law)とは
コミュニティ上でCode is Lawをわかりやすく説明してるものがあったので紹介しておきます。
ブロックチェーン上においてコードのみが支配権を持つ。イーサリアムがThe DAOのコントラクトをフォークにより壊したことにより、法律を破った。
イーサリアムはあってはならないトランザクションをブロックチェーン上に負わせることとなった。それに対してThe DAOハッカーは法律をやぶっておらず、正当なトランザクションを使用したためである。
このことは完全に法律上における犯罪とは異なり、同列視できないもの
Code is Lawとは物理学と同様に考えます。
「重力の法則は、ある部屋に大きい窓がついている部屋が何階かにあると仮定する。私がピアノを押して窓から落とした場合、ピアノは重力に逆らわず落ちていく。ピアノを押して落としたという行為は刑法上、罪を問われることとなるかもしれない。だがしかし、ピアノが重力により落ちて言ったことについて罪を問われるということはお門違いであり、物理法則を何も破っていない。
この文にて理解できたあなた。真の暗号通貨信者です
暗号通貨におけるブロックチェーンは、中央管理者がおらず誰も権利を持たせないことにより、不変であることにより被中央集権でいられ、セキュリティを保っていけるのです。
じゃあ誰も主権者がいないのにどうして成り立っているのか?
簡単に言えば予め決められたこと(Code)を元にP2Pネットワークを介してすべての人がCodeに従い動いているからです。
とても簡単なことなのにどこのビットコインの紹介サイトにも書いてない。
知らないのかな?
Codeに従い大きなネットワークを構築する、スパコンでは到底及ばない計算力を盛っており何百倍の処理能力があると言われてます。
そしてThe DAO(Decentralized Autonomous Organization)名前の通り、主権者がおらずCodeに従う組織です。そのためダークDAOはCode is Lawだろと主張するわけです。
仮想通貨がブロックチェーンにより運用されるのにとても重要なCode is Lawというものは切って切り離せないものそこにブロックチェーンが存在するためにあり重力と同じように不変です。
さてイーサリアムクラシックがなぜ支持されるかということは上記の背景があり、イーサリアムコミュニティはマイナーをはじめとし、ロンドン、トロント、深圳と下の画像のようにイーサリアムクラシックをよりよいものにするため活発に活動しています。
少しサトシへの酔狂などもあるような気がしますが、基本的にETCを支持する人の考えは間違えではないと思いますし、VB達の言いたいこともわかります。
このブログは下記サイトへと移転しています。