重要:イーサリアムネットワークのアタッカーの正体?とハードフォーク その1
ときは遡り3日前イーサリアムGethのホットフィックス "Come at me Bro(1.4.15)"がリリースされました
New Geth release 1.4.15 "Come at me Bro" to fix the latest and greatest DoS attacks! https://t.co/bWvXL6hksq #golang #Ethereum #DoS
— Ethereum (@ethereumproject) 2016年10月3日
はて題名なのですが「おい かかってこいよ」と自分は訳してツイートしました。
さてBroはご存知でしょうがBrotherの略、これはもしかしたらイーサリアムクラシック側の攻撃と思い、元は同じチェーンで今は独立し、別々のディベロッパーがついているイーサリアム(ETH)とイーサリアムクラシック(ETC)を兄弟と称しての挑発だったのかなとも思っています
真相は不明www
そして挑発したばかりに連続攻撃を受けるイーサリアムネットワーク先生
しかも"Come at me Bro"がリリースされて10h以内にコントラクトは用意されてました
アドレスはこちら
Ethereum Account 0xe0ca2ec1648f4fc94d5ecaad5caa9fa6799ebb28 Info
「1分につき30のコントラクトで合計1000トランザクション」
挑発タイトルを決めたのはヴィタリッ君かわからないですがまさにトレスト氏の言うこれw
@bokujyuumai チーーーーン pic.twitter.com/YF2NDRwCaG
— トレスト/FX&Crypto (@TrendStream) 2016年10月4日
ハッカーは怖いw
そしてAugurのREPをPoloが取扱いすることを宣言しましたが、、、
Augur $REP tokens will be available for trading on Poloniex this week. We will announce when the market is open for deposits.
— Poloniex Exchange (@Poloniex) 2016年10月2日
Augurはかなり注目を浴びていたのでそれを狙ってかどうかわかりませんが今度は1万を超える16,202コントラクトをアタッカーは作成、
単純計算で攻撃コストはたったの32,404円
そのアドレスはこちら
Ethereum Transactions Information
まあこんな攻撃受ければ余裕でShapeShift先生らへんは落ちますよねー
自分がこのスパム攻撃をツイッターで速報で出したときもバンバントランザクションを送ってたので。。。
ETH-based assets are offline while we deal with the ongoing spam attack on the Ethereum network. Working to have them back soon.
— ShapeShift.io (@ShapeShift_io) 2016年10月4日
「イーサリアムネットワークに現在行われてる攻撃によりイーサリアム(ETH)ベースのアセットはオフラインとなっております。時期復旧する予定です」
要はAugurも駄目ということですね 多分これがPoloの取扱とデポジットが遅れた原因だと思うのですが
REP deposits delayed because REP activity exceeds Ethereum capacity for sweeping deposits - please be patient.
— Kraken Exchange (@krakenfx) 2016年10月4日
「REPデポジットの遅れの原因は、イーサリアムのキャパシティを超えるほどのデポジットのためです。気長にお待ち下さい」
このブログは下記サイトへと移転しています。